大和電設工業は、昭和24年の創業以来、仙台市に本社を構え、東北6県に事業所を展開し、東北地方の人々とともに、歩んで参りました。地域社会との共生を大切にし、地域の皆さまとの絆を深めるために、さまざまな社会貢献活動に取り組んでいます。
大和電設工業は、地域社会の一員として、災害復旧支援ボランティア活動に積極的に取り組んでいます。
迅速な対応
災害発生時には、ボランティア活動メンバーを編成し、被災地へ駆けつけます。
必要な物資の提供や現場での支援活動を通じて、地域の復旧を支援します。
地域住民との連携
地域の社会福祉協議会と協力しながら、清掃活動や建物の修復作業を行い、被災地の復興を目指します。
地域の声を大切にし、共に未来を築く姿勢を持ち続けています。
持続的な支援
災害が収束した後も、地域の事業所を中心とした支援活動を継続し、地域の復興を目指しています。
これからも地域の皆様と共に、災害復旧支援ボランティア活動を続け、より良い未来を創り上げていきます。
大和電設工業は、東日本大震災で受けた通信設備の甚大な被害の復旧に向けて、分断された地域社会のコミュニティを再興し、物資の提供やボランティア活動においても、人と人、人と社会をつなぐため、取り組んで参りました。
企業は地域社会とともにあります。地域社会が困難な状況にあるとき、企業は地域社会の一員として困難に向き合い、積極的に社会貢献を果たさなければなりません。
東北を基盤とする企業として、東北地方の各地で発生した地震、台風、豪雨等の自然災害時における迅速な支援活動を行い、被災地の復旧工事に取り組んで参りました。
これからもわたしたちは、「つなぐ使命」の」下、被災地の復興に貢献する使命を忘れず、被災された方々に寄り添い、通信備をつくり、守らなければならない社会的責務を担って参ります。
大和電設工業は、地域社会と共に成長し、持続可能な社会の実現に向けて努力を続けてまいります。
令和6年度 労働安全衛生功労者表彰式
(2024.11.13)において、髙橋紀平社員が長年にわたり我が国の産業安全の推進向上に尽くし、顕著な功績が認められたことから、緑十字賞を受賞しました。
私たちは、定期的に地域の清掃活動を実施し、美しい街づくりに貢献しています。この活動には社員全員が参加し、町内会や自治体などで行っている清掃活動に参加するととに、事業所周辺の環境保護と美化に努めています。
大和電設工業は、エクシオグループ東北支店と共同で、デイサービスセンタの清掃活動を年2回、ボランティアで取り組んでおります。天井、壁、窓や空調設備の清掃を行い施設を利用される方が少しでも過ごしやすくなることを目指して、活動を継続しております。
地域の祭りやイベントにも積極的に参加し、サポーターとしての支援を行っています。これにより、地域の文化と伝統を守り、次世代に受け継ぐ活動をサポートしています。
私たちは、スポーツを通じて地域の皆様と共に成長し、未来を築くパートナーであり続けることを目指しています。